以前購入していた「71001:ミニフィギュアシリーズ10」のBOX(30個入り)をようやく開封してみることに…と、その前に、袋の下にあるポチポチマークでざっと確認してみたところ、ダブリの偏りが凄まじいようです。
それでは開封してみましょう。
ダブリなし
船長、女司書、おじいちゃん、トレンドセッター、バンブルビー、メデューサ。
女司書やおじいちゃん、バンブルビーはダブって欲しかったんだよなぁ…。
2体ダブリ
サッドクラウン、革命の兵士、女戦士、
ペインター、モヒカン戦士、ペイントボールプレイヤー。
3体ダブリ
バイクメカニック、ローマ指揮官、野手、スカイダイバー。
うわー、超新塾の奴は3体もいらねぇわ!
イカツイおっちゃんなんてマジでときめかないぜ、コノヤロー!!
ということで、1BOXで16体すべて揃いました。でも、ダブリ方がえげつないよね。超新塾とか、スカイダイバーとか、超新塾とか…どうにかならんものか。
とりあえず小袋に分けて収納しておこう。
レゴ ミニフィギュアシリーズ関連
⇒ミニフィギュアシリーズ11を購入してきました!
⇒注文していた「ミニフィギュアシリーズ10」が届いた!
⇒昨日に引き続いて、ミニフィギュアシリーズ10を2個購入しました。
⇒ミニフィギュアのシリーズ10を発見したので購入しました!
⇒洋書「レゴ ミニフィギュア キャラクター百科事典」を購入!
⇒ビックさんに「ミニフィギュアシリーズ9」が入荷していたのでリベンジした。
⇒ザらスで「71000:ミニフィギュア シリーズ9」をいくつか購入してみました!
⇒レゴ ミニフィギュア シリーズ2
⇒レゴ ミニフィギュア シリーズ1
⇒レゴ ミニフィギュア シリーズ5
LEGOショップ
⇒ AMAZON
⇒ レゴブロック専門店ブリックストア
⇒ ホビーショップ・デジラ
⇒ 未来屋.com
⇒ トイザらス
⇒ レゴブロック・ドットコム
ミニフィギュアシリーズ10を開封してみました!
当ブログで使用しているFlickr画像は、2019年のFlickr完全有料化に伴い、2018年以前の写真データは削除されます。データは膨大な数のため移行は行いません。
ということで、さらばFlickr!
ということで、さらばFlickr!