ドラえもんになってのび太を幸せにしよう!
購入して何年も放置していた「ドラえもんの人生ゲーム」を出してみた。
ちょっとだけ中が見えるパッケージはワクワク感がありますよね!
プレイヤーがドラえもんとなって、のび太の人生をサポートしながら
のび太の幸せ「のびポイント」を貯めて、のび太を幸せにさせるゲームです。
ボードは昔ながらのルーレットや家、山が一体化した仕様。
見ているだけでも楽しくなって満足してしまいますね。
コマ
のび太が車を運転する後ろにドラえもんが乗ってます。
ドラえもんが可愛いので、塗装して欲しかったなぁ…。
「あやとりカード」と「ひみつ道具カード」
このカードを持ってしずかちゃんとデートすると
カードに書かれてあるのびポイントをもらう事ができます。
ドラえもんカード「イベントのカード」
カードに書かれている指示にしたがいます。
ドラえもんカード「ドラやきのカード」
ドラやきには「金」「銀」「大きい」「高級」「普通」「小さい」「カビ」の
7種類があり、ゴールでカードに書いてある「のび太ポイント」に換算します。
ボード
人生ゲームならではのマスイベントがたくさん待っています。
強制ストップマスの「セワシくんがやってきた」では
ルーレットによって強制的に未来のお嫁さんを決められます。
しかもお嫁さんは「しずかちゃん」と「ジャイ子」の二者択一!
恐ろしや、恐ろしや…。
お嫁さんが「しずかちゃん」なら未来の家を決められ、
ボード上にある好きな家に自分のコマと同じ色の旗を家に立てます。
しかし、お嫁さんが「ジャイ子」なら未来の家を持つことが出来ません。
うわぁ…ジャイ子の扱いが酷すぎる!
のび太ポイントを減らすイベントマスしかない
「ジャイアンコース」や「スネ夫コース」も待ち構えていたり…
ドラえもん的なイベントなんかもあったりしながらゴールを目指します!
みんながゴールすると「のび太ポイント」の合計を計算します。
未来のお嫁さんが「しずかちゃん」か「ジャイ子」かによって
受ける指示が異なるのだが…もしお嫁さんが「ジャイ子」だと
「10万のび太ポイントを失う」ことになるみたいです。
えっ!?マジでか!!ジャイ子…かわいそすぎる…。
ちなみに「のび太ポイント」を一番多く持っているプレイヤーには
「地球⇔月宇宙旅行チケット」をもらえ、逆に一番少ないプレイヤーには
「ジャイアンディナーショウチケット」をもらうというオマケ付き。
なんとも剛田兄妹が散々な扱いをされたゲームですな。
いや~、さすがにジャイ子で「10万ポイント」失うのは駄目でしょ~。
制作者のドラえもん愛を感じられないね…。
人生ゲーム関連