年始めにまんだらけジャンク祭りで購入した
LSIシミュレーションゲーム「ドラゴンボールZ ドラゴン大決戦」の
LSI判定器の動作確認がてらに遊んでみよう…
と思ったのだが、遊び方の取説が付いてなかった。
子供の頃に何度か遊んだ事があるので、記憶を掘り起こしてみたが
どうしても思い出せない…誰か遊び方を詳しく教えて欲しいなぁ。
ということなので、早速コンポネのみ確認。
2枚のボードを組み合わせてプレイするようです。
ボードの両面には「地球」と「ナメック星」のマップが描かれていて
地、水、空の3種類の場所で戦闘がプレイ可能。
地球サイドのコマ
コマはパラメータが埋め込まれたデータチップとなってます。
データチップと言ってもコマの裏に突起があるだけのアナログ方式。
フリーザサイドのコマ
ボード
マップ上にコマを並べて遊びますが、詳しい遊び方は分かりません。
LSI判定器
勝負はコンピュータで自動判定します。
それぞれのコマをLSI判定器に差し込むと、パラメータが表示されます。
パラメータは「地」「水」「空」の場所によって変化。
ボタンを押して戦闘開始!
一瞬で勝ち負けを判定してくれます。
無事、LSI判定器は動作したので一安心なのだが、
やっぱり遊び方が分からないのはモヤモヤしますね…。
コンポネだけを見ても面白そうなので、どうにかして遊び方を調べてみよう。
そういえば…。
「figmaインデックスさん」と「ねんどろいど大河」が届いていた。
インデックスさんはいい感じ!時間が取れたら遊んでみよう。
![とらドラ! ねんどろいど 逢坂大河 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) とらドラ! ねんどろいど 逢坂大河 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41fiNA6M3gL._SL160_.jpg)
とらドラ! ねんどろいど 逢坂大河 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2012/01/19
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 3人 クリック: 159回
- この商品を含むブログ (8件) を見る